投稿

4月, 2024の投稿を表示しています

帰省中に行ったところ

イメージ
①SEASON cafe&shop 今年の春、宮城県南三陸町にオープンした海藻カフェ。 高校の時の同級生がオーナーをしています。 目の前に海がバコーンと見えるし、料理は美味しいし、店内の雰囲気も非常に良かったです。 ②東日本大震災津波伝承館いわてTSUNAMIメモリアル 岩手県陸前高田市の海の近くにある震災の伝承館。 当時の検証や反省点も展示の中にあり、未来に繋げようとしている点が印象に残りました。 ③気仙大工左官伝承館 古民家の中を案内してくれる係の人から装飾に込められた意味なんかを聞いて 今の住宅にはないトキメキを感じました。 そういうの大事。 お団子も美味しかった。  アグッ! スッ... ④箱根山展望台 先ほどの気仙大工左官伝承館からもっと山道を登って行ったところにある展望台。 陸前高田の湾が一望できます。 結構な高さなので険しい表情にならざるを得ない。 ⑤玉乃湯 陸前高田のかなり山の中にある温泉。 ゴールデンウィークなのに全然混んでなくて快適でした。 大昔に金を採ってるときにお湯が出てきたというエピソードもナイス。 ⑥その他 親戚の家に行ったり、近所の床屋さんに行ってサッパリしたり 充実した帰省になりました。 それではまた。

産みたいエモーション

イメージ
 桜が咲く頃 僕らが行く頃 どうも3110N(さいとう農園)です。 今朝、小屋の中で作業してたら 隅の方で具合悪そうにしてるニワトリがいたんで 大丈夫かな?と思って見てたらお尻から卵がポロリ。 えーーー!!!! あの・・卵を産むのは生後半年経ってからって聞いてたんですケド。 まだ5ヶ月も経ってないから、まだ先だとばかり思っていました。 ここ数日でぐっと気温が上がり、日照時間も長くなってきたことも影響しているのかもしれません。 とりあえず割ってみました。 卵黄、卵白が盛り上がっていて良い感じです。 採れたてで鮮度が良いだけかもしれないが(^_^;) 目玉焼きにしてみました。 プリっとしてるからか、あんまり白身が広がっていかなかったっすね。 そして味は普通でした(猛爆) 濃厚な味に慣れてしまっているから、そんなもんかなと思います。 寿司を醤油でビシャビシャにしたりする私の舌の方に問題があるのでしょう。 今日は卵一個だけ採れて、結構イレギュラーだったのかなと思います。 最後に長瀞(ながとろ)で桜を見てきた時の写真でお別れです。 それではまた。